道の駅むなかた 贈り物にも最適! 鎌倉時代から続く伝統の博多織が彩る 二つ折り名刺入れ「華皿と花」
博多織の美しい帯生地で作った手作りの『ボックス型二つ折り名刺入れ』。
名刺の出し入れもスムーズで機能性も◎。
名刺のほか、クレジットカードやポイントカードなどのケースとしてもお使いいただけます。男女問わず好評の商品です。
自分用、贈り物どちらにも。周りとかぶらないここだけのアイテムです。
■美しい光沢と繊細な模様が『博多織』の特徴
博多織は今から約700年以上前(鎌倉時代)に博多の町人満田彌三右衛門が中国(宋)への留学から持ち帰ったのが起源と言われています。
博多織は、たくさんの経糸(たていと)に、細い糸を数本まとめ合わせた太い緯糸(よこいと)を力強く打ち込んで作られる絹織物です。
1976年に国の伝統的工芸品に指定され、その製法から「しなやかでありながら丈夫」なのが特徴です。
商品説明
【内容量】
二つ折り名刺入れ 華皿と花×1
【原材料】
■色:華皿と花
■素材:(表生地)絹85%以上・芯材 PET/(裏生地)ポリエステル100%
■製品サイズ:L100mm×W66mm×H12mm
■収納:カードポケット2箇所(約20枚収納×1、約5枚収納×1)
■パッケージ:化粧箱(L111mm×W77mm×H20mm)
※収納枚数は紙厚により前後します
販売者
【福岡】1071_道の駅むなかた(道の駅むなかた)